レターパックを書いているときにミスをしてしまった場合、どうすればいいのかお困りの方も多いでしょう。
小さい間違いなら、修正テープを使ってさっと直せます。
しかし、住所や名前のような大事な部分を間違えたり、配送のためのシールが剥がれてしまったりしたら、どうしたらよいでしょうか?
実は、レターパックをまだ使っていない場合、誤って書いた部分があっても、シールがなくなっても、新しいものと交換することができますが、その際に手数料がかかることがあります。
この記事では、レターパックの交換方法や記入ミスの修正について、詳しくご説明しています。どうぞご覧ください。
レターパックを間違えて書いてしまったときの交換方法について
誤って記入してしまったレターパックでも、まだ使っていなければ交換が可能です。
ただし、レターパックの返品は認められておらず、特定の条件を満たした場合のみ交換できます。使用されていない新品の状態でないと、交換は認められませんし、一度でも発送して宛先不明で戻ってきたものは交換の対象外となります。
この交換には55円の手数料が必要です。これは、はがきの交換手数料が6円であることと比較すると高いです。
交換は郵便局の窓口でのみ行えます。コンビニでレターパックを発送することは可能ですが、交換はできません。レターパックの取り扱いがあるコンビニでも、交換は行えないため、何か問題がある場合は郵便局の窓口で相談してください。
レターパックの交換は、切手や郵便はがき、郵便書簡、スマートレターなどとも交換することができますが、特殊切手や年賀状との交換はできません。
詳細については、日本郵便の公式ウェブサイトでご確認いただけます。(FAQ:交換について)
さらに、配達証シールが剥がれてしまったレターパックも、55円の手数料を支払えば新しいものと交換が可能です。(FAQ:配達証シールが剥がれてしまった)
レターパックの記入ミスとその修正方法について
レターパックに誤って記入してしまった際、修正テープや修正液を使って直せるかどうか気になる方も多いでしょう。レターパックでは、幸いにも修正テープの使用に特に制限はありません。
ただし、送り先の住所や受け取り人の名前など、重要な情報の記入ミスを何度も繰り返すと、修正テープを使った修正が相手に悪い印象を与える可能性があります。
修正テープ以外での訂正方法
誤記を修正テープ以外で直す方法としては、大きな間違いの場合は新しい紙を上から貼り付けたり、宛名シールを使う方法があります。これは見た目がきれいで、受け取る方にも好印象を与えます。
また、砂消しゴムを使って間違った部分を消すこともできますが、消しカスが出るので注意が必要です。
小さな間違いの場合は、二重線で訂正する方法もありますが、あまりおすすめできません。
不安な場合には、新しいレターパックに情報を書き直し、交換するのが最も安全な対策です。
まとめ:レターパックの交換と修正方法
誤記入したレターパックは、未使用のものに限り、55円の手数料を支払うことで交換が可能です。小さなミスには修正テープが便利ですが、重要な情報の誤りは繰り返さないように注意しましょう。
大きな誤りの場合は、宛名シールや新しい紙を使用することが推奨されます。最終的には、誤記のない状態で送ることが、受け取る人に最も良い印象を与えます。
レターパックの交換は、問題があった際には郵便局の窓口で対応してもらうことができますので、適切に手続きを行いましょう。